心晴れーしょん

いろいろ書いていきます。メインはポケモン。個別の育成論はリンクからどうぞ。

私大オフレポ

2/1~2/7にかけて私大を受けていた。オフレポです。

2/1
関西大学
初めての私大で緊張したがしっかりと解いた。古典で突如「蜻蛉日記」がでてきた。
「なんだこれカゲプロのパクリか?」と言いたくなったがなんとか解こうと試みるもさっぱりわからない。
諦めて鉛筆を転がして…はいないものの、ほぼ勘で選んだ。マーク式なのが救いだった。

2/3
関西学院大学
一番近場の大学だからキープしときたい。
だがこの大学の英語は下手したら同志社より難しいのではないかと感じるぐらい癖がある。
過去問を解いた限りでは撃沈している。
一応解ききったものの、ヤバイ。受けた学部の合格最低点は低いのでそれに賭けるしかない。

2/5
関西学院大学(センター併用関学独自)】
この大学の英語は苦手なのに英語1教科だけで勝負することになった。
無理ゲーだった。

2/6
同志社大学
二日連続の私大入試。前日は午前中のみだったので比較的マシか。
古典がゲロかった。去年より明らかに難化していて厳しいものがあった。
クラスの女子が数学で受験していたが、複素数平面もどきが文系数学に出てきたらしく、撃沈していた。
頼むから得点調整とかいって世界史選択の僕から点数を奪わないでくれ
この大学の合格最低点は7割5分と難易度のわりにべらぼうに高い。
国公立受験者が滑り止めとして受けるため当然といえば当然である。
下手をすれば東大・京大受験者が隣に座っていてもおかしくないのだからぞっとしない話だ。

2/7
立命館大学
三日連続である。さすがに疲れている。
となりに面倒なやつがきて、試験中に消しゴムで消すたびに机を揺らされていた。文字が読めないだろうが!!!
この大学の特徴は地歴の凶悪さである。すべて記述で難易度の高い漢字ややたら細かい部分まできいてくる。
最後まで対策なしの苦手な数学を選ぶかずっと対策をしてきた世界史を選ぶか迷っていた。
問題が配られて見比べる。数学は難しそうだったから。諦めた。世界史も難易度は高そうだった。

「そうだ、政治経済、現代社を選ぼう!!」

完璧にセンター試験以来触れていなかったが、こうなってしまってはやむをえない。なんとか解ききった。
得点調整で点数を下げられたらお察しである。

そんなこんなで私大5校をすべて受験しきった。
合否発表や自己採点は今週末ぐらいにはTwitterかこのブログで報告する予定です。

センター自己採点

こうりんくんと一緒に生放送で自己採点をした。

【倫理政経
71/100
なぜこれを第一選択科目にしてしまったのだろうか。哀しい点数である。

【世界史】
76/100
過去問で47点とかとってたことを鑑みれば大健闘である。前日は頭痛をこらえて英語の発音をききながら世界史をといていた。

【国語】
149/200 (48/45/24/32)
現代文に時間をかけたかいもあり現代文を93/100と高得点だった。俺から点数を奪った源氏物語を許すな。
点数は高くないが、全国平均と比べれば一番偏差値が高い教科になっている。

【英語合計】
166/200 リスニングが足をひっぱらなかったおかげでそれなりの高得点

(筆記)
165/200
上出来である。自分の実力を出し切った感じがしている。
(リスニング)
42/50
何が起きたのかさっぱりわからない。終わった瞬間は30あればいいとか思ってた


【生物】
73/100
明らかに難化していた今年度の生物で、なんとか踏みとどまったほうである。
ほんとは9割弱を狙っていた。哀しい

【数学1A】
71/100
あの確立は僕には解けない(白目)
平面幾何はやっぱり苦手。

【数学2B】
54/100
アである。いや、模試で27点とか取ってたことを考えると踏みとどまったほうではあるんだけれども。
数列をしょっぱなからミスってあの大問が3点しかなかったのが敗因。

【合計】
660/900(73%)
国公立に挑めないという最悪の自体は回避していた。
目標は700、最低ノルマ680だったので第一志望からは下げざるを得ない。

担任からは第一志望に挑戦できない点数ではないと言われていたが、2次で挽回する自信がないため、今回は第二志望に落として勝負することにした。
センター試験さん対戦ありがとうございました。

センター試験

だいぶ前で旬を逃してますがせっかくだからオフレポかきます。
たまたま受験生ポケ勢のブログみたらセンター試験オフレポ書いてて面白そうだったんで。

【今回のPT】
鉛筆×6(ALL2B)
Dr.grip×2(B)
消しゴム×3


【単体考察】
(鉛筆)
HB使えって言われてるのに普通に2B使ってた。
軽く塗ってもそれなりの濃さでマークできる2Bはマーク速度をあげてくれるためあえて2Bを使っていた(大嘘)
周りが1ダースや2ダース準備してるなかで半ダースしか用意しないことで緊張感を高めた(さらに大嘘)

(Dr.grip)
数年来の付き合いなので使っていた。数学の時だけしか使わない

(消しゴム)
なんか三つもってけっていわれたから

オフレポ
(1日目)
前日から体調崩し気味ながら朝から栄養ドリンクと葛根湯を飲んで挑んだ。

【倫理政経
得意教科。模試などでも安定して8割越えるレベルで得意なのだがいまいち噛み合わず、終わった瞬間に微妙な手応えで顔をしかめる

【世界史】
苦手。センター過去問では酷い時では4割代をたたき出す。だが比較的問題も優しく、ずっと対策してたためその結果が反映されたか。
朝からカフェイン取りすぎていたので1周してから手をあげてトイレへ。トイレがてら、微熱で火照った顔を洗って冷やす。
センター試験中にトイレにいくいい経験だった。

【国語】
比較的得意。2012レベルなら190弱まで届かせれる。ただ去年から引き続き、簡単とは言えないレベルだった。
評論/小説/古文/漢文 の配分を普段は30/18/18/14で解いているのだが今回は評論で時間を取られ32/20/18/10という無理ゲー配分へ。
源氏物語が出ていて顔面蒼白である。

【英語】
一応安定はしている。過去問では8割前後といったところ。
傾向が変わってはいたが、苦手だった空欄補充が消えていたためむしろ助かった。

【リスニング】
終わった瞬間に頭を抱えた。お通夜である。

(2日目)
【生物】
わりと得意。模試では7割後半から8割ぐらい。
かなり難化していた。遺伝がAパートまるごとわからないぐらいサッパリだった。
遺伝のBパートの三点交雑はよくあるやつだったので問題なかった。
オーキシンの問題で根の問題を出してきたセンター試験を許さない。

【数学ⅠA】
数学は苦手。ただ1Aで稼がないと2Bがお察しの時に響くのでなんとか8割を狙いたいところ。
模試などでは7割いけば御の字だった。

【数学2B】
被害を最小限にとどめることだけを考えていた。なんとか点数を拾おうとがんばった。
ラスト5分の閃きで10点を確保した。実は同じ時間に親が神社で僕の成功を祈ってくれたらしい。無宗教から改宗を考えた。

採点は別記事にまとめます。